iPhone 17 Pro は買いか? 16 Proと比較

9月10日未明に新型iPhoneが発表されました。 現在、iPhone 16 Proを使用していますが、iPhone 17 Proに機種変更すべきか比較をしてみます。

昨年度末に一部LANを10GbE化 しましたが、今回インターネット回線も10G化することにしました。 1G回線では、最大で600Mbps程度の速度でしたが、10G回線にすることで1Gbpsは出ると考えてのことです。 それにより、プライベートも仕事も快適になるのではないかと考えていました。 使用していたOCN光から、OCNの10Gに変えるには、ドコモ光1Gに変更し、更にドコモ光10Gに変更し、プロバイダーをOCNにする手順を踏まなければならないと思われます。(やっていないので実際のところは不明) 考えるのも面倒になったことと、固定IPが使える+RTX1300が安く買える+料金が安い enひかりを申し込むことにしました。 申し込みから開通までの流れをメモとして残しておきます。
自宅サーバで使用していたマザーボード ASUSTeK N3150I-C が故障してしまいました。 起動時のBIOSでは、『CPU over voltage error.』と出たため故障と判断。 BIOSに入っても、電圧の値が揺れ揺れでどうしようもなく、OS起動まで行かない状態でした。 このマザーボードは、2017年 1月から使用を開始し、2019年11月に 1度目の故障、今回2025年2月に2度目の故障となりました。 2度目はハードオフで購入した中古品でしたが、よくもった方だと思います。 流石に、このマザーボードは現在では手に入らないため、新しいCPUが乗ったマザーボードを購入することになります。 今回も省電力なCPUで組むことにし、話題になっていた Intel N100にすることにした。
