KUSONEKOの見る世界

[USB-C PD Dock] Anker PowerExpand 6-in-1 を購入

Anker PowerExpand 6-in-1 USB Type-C ハブを購入しました。 この製品は、PCのUSB Type-Cポートに接続することで、有線LAN、HDMI、USBポート増設が可能になるものです。 要はドッキングステーションのような物です。

SwitchBot温湿度計の値をLinuxで取得しLINEへ通知

我が家に家族が増え、猛暑が続く中、部屋の温度と湿度を徹底管理することになりました。 どこからでも温湿度が確認でき、異常をアラート通知できるものが良いと考え、SwitchBot 温湿度計プラスを買いました。 しかし、使ってみるとアラート通知はクラウドに繋がっている必要があり、クラウドに繋げるにはSwitchBotハブミニも必要とのこと。 SwitchBotハブミニ無しでもアラートや温湿度のグラフ化もできないかと色々調べ、実現することができましたので、メモを残しておきます。 サーバ環境: CentOS Stream 8 Zabbix 5.0.26

TOSHIBA AW-12XD9 の蓋が途中までしか開かなくなったら

全自動洗濯機 TOSHIBA AW-12XD9 のフタが途中までしか開かず、勝手に閉ってしまうので対処をしました。 同じ状況の方がいるかもしれないので、対処方法を残しておきます。

Allied Telesis AR4050S を自宅用ルータとして使ってみた

アライドテレシスのルータ AT-AR4050Sを使える機会がありました。 Yamaha RTXやNEC IXと比べると、中古価格帯が高く出回っていないため、あまり情報がありません。 自宅用ルータとして設定しつつ、実力を見ていこうと思います。 

仕事用にMX Master 3Sを買ってしまった

仕事用にMicrosoft Precision Mouseを使用していました が、1年半ほど前からUSB接続ができなくなりました。 充電はなんとか出来ていたので、Bluetooth接続で騙し騙し使っていましたが、先日から電源が勝手に落ちるようになってしまいました。 そのため、新しい仕事用マウスとして、MX Master 3Sを購入しました。 最近発売された物だったようなので、レビューを書いておきます。

自宅サーバをスリープさせて節電する

現在東京電力管内は、電力需給逼迫の状態です。 私も何か節電に協力できないかと考えていました。 以前の記事で書いている通り、今の自宅サーバはシャットダウンができず、自動起動させる事が出来ずにいました。 自宅サーバ省電力化 NIC編 | KUSONEKOの見る世界 自宅サーバを省電力化するため、夜間のみインターフェース速度を自動下げてみました。 kusoneko.blogspot.com 今回思いついたのは、シャットダウンではなく、スリープなら上手くいくのではないかということです。(なぜ当時気付かなかったのか…) インターネットで調べてみると、案外簡単に出来る事がわかり、やってみたら上手く動きました。

HDDの冷却に失敗?した話

今日は、最高気温35℃になり、自宅サーバのHDDの温度が40℃を超えてしまいました。 HDDの温度が50℃を超えると故障率が上がるという報告もあり、対策をすることにしました。