KUSONEKOの見る世界

10GbE 2ポート Wi-Fi 6E対応Aterm WX11000T12 を買ってみた

今まで、WN-DAX3600XRというWi-Fi6対応ルータを性能面で不満がありつつも使用していました。 Wi-Fi 6Eに対応しているMacBook Proを購入したこともあり、Wi-Fiルータも6E対応にしたいと思っていました。 昨今、各社からWi-Fi 7が出始め、NECからもそろそろ出るのではないかという状況ですが、Wi-Fi 6EのAterm WX11000T12を今更ながら購入してみました。 使用感、検証結果を載せておきます。

ペット餌やり機をカリカリマシーン V2C に買い換えた

我が家には、見ての通り猫が住んでいます。 以前から カリカリマシーン を使っていましたが、調子が悪くなってきたため、最新のカリカリマシーン V2Cに更新しました。 機能が増えているので紹介したいと思います。

M3 Pro MacBook Pro 14インチ を半分勢いで購入

今まで使っていた 2 in1 ノートPC の HP Elite x2 1012 G2 の用途が、Youtube視聴がメインになって来ました。 Youtubeくらいならそんなにスペックは必要ありませんが、折角なら大きく綺麗なディスプレイで見たいと考えていました。 そんな時に、Asus Zenbook 14 OLEDが発売されていました。 これは14インチのOLEDディスプレイ搭載のノートPCで、Web限定モデルの方は、メモリ32GB、Core Ultra 7搭載で、20万円弱だったのです。 これは買うしかない思っていたのですが、中々入荷しない、入荷してもすぐ売り切れになってしまい、買うことができませんでした。 そのため、別の製品の検討をしました。 最終的にMacBook Proを選ぶことになった経緯、使用感、ベンチマークの結果を記載します。 新しいノートPCに求めていた物 各社のノートPCを調べてみると、それぞれに良い点があり、色々と目移りして選定が困難になってきました。 そのため、以下の基準を設けました。 Must 主な用途がYoutube視聴と本ブログの執筆なので、Mustは以下としました。 また、外出を考えるとType-C充電は必須だと思います。 有機EL か Mini LED搭載 13.3か14インチ ディスプレイ アスペクト比 16:10 配置がまともな日本語キーボード USB Type-C 充電対応 メモリ 16GB以上 Better 多数の候補が上がってきた場合の除外を容易にするため、以下の要件も考えていました。 3K ディスプレイ 以上 Wi-Fi  6E 以上 CPU Intelなら Core Ultra、MacBookならM2以上 ストレージ 512GB以上 重量12kg以下 MS Office付き 上記を見ると、MacBook Proは候補から外れていました。 MacBook Proを選んだ理由 Asus Zenbook 14 OLEDのコスパが高すぎて、もはやWindowsを買うならこれしかないとまで言えるかもしれません。 ただ、 1点弱点があり、日本語キーボードが特殊でブログ執筆には向かないと思われることです。 次に同価格帯の 13インチ M3 MacBook Airですが、Mini LEDではありません。今回の一番の目的はY

2.5G x4, 10G SFP+ x2の格安スイッチを購入してみた

WN-DAX3600XRの10GbEポートにデスクトップPCとサーバを2.5Gbのリンク速度で接続していましたが、この製品の転送遅延によるレスポンスの悪さ、スループットに不満がありました。 それらを改善させるため、10GBASE-Tを使える専用のスイッチが欲しいと思っていましたが、価格と発熱問題があるため一般家庭には時期尚早かなと思い、中々手が出ずにいました。 そんな折、10Gの移行期間としては、良い選択肢と思われる 2.5GbE 4ポート、10GbE (SFP+) 2ポートを持つBinardatのスイッチを見つけ購入してみました。 スペック スペックは付属の説明書から転記しています。 スペック Binardat 2G06-04210GS ポート 2.5GBASE-T x4 10G/1G SFP+ x2 機能 VLAN(アイソレート機能、マルチプルVLAN、プライベートVLANと呼ばれる物) MACアドレスリスト 4K ジャンボフレーム 12KByte パッケージバッファ 8.1Mbit 転送モード ストアアンドフォワード 交換容量 60Gbps パケット転送率 44.64Mpps 寸法(長さ×幅×高さ) 168×94×32mm 動作温度 0℃~40℃ アンマネージスイッチなので、ログインして設定変更のようなことはできませんが、前面のスイッチを切り替えることで、VLAN機能を使うことができます。 VLANと言っても、VLANタグが使えると言う訳ではなく、ポート1~4番間の通信できないようにする機能です。 ネットワーク業界では、ポートアイソレーション、マルチプルVLAN、プライベートVLANと呼ばれる物です。 不特定多数のユーザが接続し、ユーザ同士の通信を禁止したい場合に使うことが多いです。 Binardat 4ポート2.5Gスイッチ、10G SFP x 2、2.5ギガビットRJ-45イー

Apple Watch初心者がいきなりUltra 2を買ってみた

iPhone 15をスルーした私ですが、今年は代わりにApple Watchを購入しました。 それも一番高い Apple Watch Ultra 2 です。 Apple Watch自体は、前々から気になっていました。 しかし電池の持ちが悪く、通常機種では18時間です。 18時間なんて1日持たない訳ですから、時計としてそれってどうなのと考えており、中々手が出ませんでした。 しかし、ライフスタイルが変わり、困った部分をカバーできることが分かり、購入に至りました。

バックアップ用にCrucial P3 4TB M.2 SSDを購入してみた

自宅NASのバックアップ用に、大容量のストレージが欲しいと思っていました。 今更、HDDの大容量はあまり買いたくない思いがあり、SATAのSSDあたりが欲しいと思いましたが、なんとM.2でSATAよりも安い商品がありました。(無名や悪評なメーカーは除く) それが、Crucial P3 CT4000P3SSD8JPです。

ThinkPad X1 Yoga 3rd Gen を購入した

家庭環境が変わると、PCに求められる物が変わるものです。 家族がDeskminiを使用していましたが、常にディスプレイが机にあるのことが不便になり、ノートPCを買うことになりました。 購入理由、ベンチマーク、クリーンインストールした内容を記載したいと思います。

EarFun Air Pro SV ワイヤレスイヤホン 購入

最近は、2in1 PCを使うことが多く、子供が起きないよう動画や音楽を視聴する度にワイヤードイヤホンを接続していましたが、それが億劫でした。 そしてケーブルが邪魔で取り回しも面倒でした。 そんな折、Amazonのプライムセールでワイヤレスイヤホンがセールになっていたため、購入することにしました。 選んだ製品は、EarFunのAir Pro SVというものです。

ATOM Cam Swing で乳幼児を監視してみた

ねこ監視に大活躍だったATOM Camですが、監視対象が増えたため、今回ATOM Cam Swingを追加で購入しました。 ATOM Cam Swingは無印ATOM Camと比べ、IP65対応防塵防水、首振り自動追尾が追加された製品です。 完全上位互換と言っていいでしょう。 今回、ATOM Cam Swingを乳幼児のベビーモニターとして使用してみました。

仕事用にMX Master 3Sを買ってしまった

仕事用にMicrosoft Precision Mouseを使用していました が、1年半ほど前からUSB接続ができなくなりました。 充電はなんとか出来ていたので、Bluetooth接続で騙し騙し使っていましたが、先日から電源が勝手に落ちるようになってしまいました。 そのため、新しい仕事用マウスとして、MX Master 3Sを購入しました。 最近発売された物だったようなので、レビューを書いておきます。

猫のソファ型 爪とぎがボロボロなので改造してみた

我が家には カリカリーナ があるが、別の部屋にも爪とぎが置いてある。 今回はその爪とぎを改造したので、紹介したい。