KUSONEKOの見る世界

Samsung SSDのファームウェアをアップデートした結果

メインPCには、SamsungのSSDである980 Proと870 QVOの2つを積んでいます。

しばらくファームウェアなどを気にせず放置していましたが、ふとアップデートがあるか気になり確認してみました。
すると、2つともアップデートがあったため実施してみました。

1. USBメモリでのアップデートは…

一番簡単なファームウェアアップデートは方法は、Samsung MagicianというSamsung製SSDを管理するツールを入れることです。

ですが、余計なソフトウェアをインストールするのが嫌だったため、ブータブルUSBメモリを作ってPC起動時にアップデートさせようとしました。
ISOファイルはここで公開されています。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/download/tools/

ISOファイルをUSBメモリにブータブルで書き込むため、ツール使って書き込みましたが、起動できず(画面真っ黒状態)、結局諦めました。
複数のUSBメモリ、複数のツールを使いましたが駄目でした。

2. Samsung Magicianでアップデート

以下からSamsung Magician Version 7.0.1 をダウンロードしインストールしました。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools/

ソフトウェアを起動すると、左下に『UPDATE』があり、そこから対象を更新するだけでアップデートができ、非常に簡単でした。

Samsung Magician UPDATE

アップデート後は、PCがシャットダウン状態になるため、電源ボタンを押して起動させる必要があります。

2つとも更新後、Samsung Magicianはアンインストールしておきました。

3. ファームアップデートの効果

ファームウェアアップデート前後で、SSDの速度測定をしました。

3-1. Samsung 980 PRO 1TB

980 Pro アップデート前
アップデート前(2B2QGXA7)
980 Pro アップデート後
アップデート後(4B2QGXA7)

バグがあり速度が下がっていたようです。
アップデートすることで、それが解消されたようです。

3-2. Samsung 870 QVO 1TB

870 QVO アップデート前
アップデート前(SVQ01B6Q)
870 QVO アップデート後
アップデート後(SVQ02B6Q)

こちらも速度が上がっています。

4. 最後に

Samsung SSDをお使いの方で、最近SSDの調子が遅くなってきたと、感じることがある場合は、ファームウェアが最新か確認してみると良いでしょう。

遅くない場合は、無理に上げなくてもいいかもしれません。

このPCを組んだ時の記事はこちら。

Intel 11世代 Core i5 11600KF でPCを組んでみた

Intel 11世代 Core i5 11600KF でPCをアップグレードしました。購入したパーツの紹介とベンチマークをしました。