KUSONEKO2017年01月13日(金)サーバ自作PC自宅サーバを新しくしてみた デスクトップのメモリを交換して、メモリが余ったので、 それを利用してサーバを新しくしました。 元々、ベアボーンの R11S4MI-BA を使用しており、 今回買った物とメモリ以外はそのままです。 OSは、CentOS7.3をインストールしました。 内容は次回以降の記事で書いていきます。
KUSONEKO2016年12月23日(日).ねこ画像iPhonestrongSwanVPNサーバネットワークiPhoneで strongSwan (IPsec VPN) に接続する (EAP-MSCHAPv2) iPhone7 (iOS10.2) で、strongSwan 5.5.1 への接続が成功したので、記載しておきます。 接続方式としては、IKEv2 EAP-MSCHAPv2です。 strongSwanのインストールや証明書の作成については記載しません。
KUSONEKO2016年10月16日(水)iPhoneOCN モバイル ONE【初めてのiPhone】プロキシサーバを使うAPNの設定方法Androidでは設定画面からAPNの設定を自由にいじれますが、iPhoneではいじれません。 iPhoneでは、プロファイルを作成しておき、インストールすることで、APNの設定を変えることができます。 今回は、OCN モバイル ONEのプロファイルを元に、プロキシサーバを指定する方法を記載します。
KUSONEKO2016年10月10日(金)iPhone【初めてのiPhone】Outlook.comを使うこれは書くまでも無いことですが、iPhoneでOutlook.comを使う方法です。 一応メモとして残しておきます。 キャリアはOCNを使っているので、OCNメールも使えますが、 別の回線に乗り換える可能性があるので、私はOutlook.comを使っています。
KUSONEKO2016年09月22日(金)iPhone【初めてのiPhone】Gmailを使いやすくするGmailをAndroidと同じ使い勝手にすべくiPhoneをいじっています。 調べた結果を記載していきます。
KUSONEKO2016年09月18日(土)AndroidNexus7 2012 のカスタムロムが起動しなくった時のクリーンインストール方法Nexus7 2012 にカスタムリカバリの TWRP 3.0.2-0 を入れている状態で、 カスタムロムが起動しなくなってしまった場合のクリーンインストール方法です。 今回は、ユーザ領域である Internal Storage にもカスタムロムが無い場合のやり方です。 一旦全ての領域を消去しますので、自己責任でお願いします。