KUSONEKOの見る世界

Nextcloud 28 (Hub 7) にアップデート

Nextcloud Hub 7 (28.0.1)にアップデートしてみました。 今回は嬉しい更新がありました。

CentOS Stream 9 構築メモ

バックアップが完了したので、SSDの方にCentOS Stream 9をインストールしていきます。 CentOS Stream 9 構築メモ (移行検討・Backup編) | KUSONEKOの見る世界 CentOS Stream 9 をインストールする前にバックアップを取りましたのでメモを記載します。 kusoneko.blogspot.com 自宅サーバのスペックは以下の通りです。 CPU Intel(R) Celeron(R) CPU N3150 メモリ 8GB (DDR3 4GB x2) HDD/SSD SSD : Samsung 870 QVO 1TB SATA HDD : TOSHIBA MG06ACA800E 8TB SATA 7200RPM LAN オンボード : Realtek RTL8111H 1000BASE-T 拡張カード : Realtek RTL8125B 2.5GBASE-T Bluetooth USBドングル LBT-UAN05C2/N

Nextcloud 27 (Hub 5) にアップデート

Nextcloud Hub 5 (27.0.0)にアップデートしてみました。 今回の目玉も、AIを活用し生産性を向上させようということのようです。

Nextcloud 26 (Hub 4) にアップデート ChatGPTも使ってみた

Nextcloud Hub 4 (26.0.0)にアップデートしてみました。 今回の目玉は、AIの統合―つまりChatGPTがNextcloud内で使えるようになっています。 ChatGPTを今まで使ったことがありませんでしたが、今回試しに使ってみました。

Nextcloud 25 (Hub 3) にアップデート

Nextcloud Hub 3 (25.0.1)にアップデートしてみました。

Nextcloud 24 にアップデート

Nextcloud 23.0.5にアップデートしてみたら、24.0.1が出てきたので、アップデートしてみました。

Nextcloud 23 にアップデートしたときのメモ

Nextcloud 22.2.6を使っていましたが、Nextcloud 23.0.3の通知が来たため、バージョンアップしてみました。 メジャーバージョンアップの際は、何かと問題が起こるもので、その時のメモを残しておきます。

CentOS 8 の PHP を 7.4 から 8.0 に上げた+使っているアプリの対処

CentOS 8 で、PHP7.4 から PHP8.0に上げた時のメモと、動かなくなったWebアプリケーションの対処のメモです。 PHP8.0はパフォーマンスがかなり上がっているということで、気になっていました。 ただ、remiリポジトリを使う必要があるので、避けていましたが、Nextcloudが重くなってきていたため、試す事にしました。

Nextcloud Talkにシェルからファイルを自動投稿する

我が家では、ATOM Camを使って、動体検知(ねこ検知)をしています。検知したときに動画ファイルがATOM Cam本体に保存されます。 その動画ファイルを自宅サーバから定期的にFTPで取得していました。 ATOM Camが旅行・出張時のペット監視に良かった 格安ネットワークカメラATOM Camで猫を撮影してみました。色々な使い方が出来そうで面白いです。 kusoneko.blogspot.com 今回、その動画ファイルを外出先から簡単に見られるよう、FTPで取得後にNextcloud Talkに自動投稿させるようにしましたので、そのメモを残しておきます。

CentOS 8 で Nextcloud 21 にアップデート(nginx + PHP-FPM + MySQL)

Nextcloud Desktopに、Version 20.0.9のアップデートがあると通知が来ていたので、アップデートすることにしました。 いつも通り、コマンドで実行してみると、Version 21.0.1が表示されました。 [root@server ~]# cd /var/www/html/nextcloud/updater/ [root@server updater]# sudo -u nginx php updater.phar Nextcloud Updater - version: v20.0.0beta4-11-g68fa0d4 Current version is 20.0.8. Update to Nextcloud 21.0.1 available. (channel: "stable") Nextcloud 21からは、CentoOS 8 のデフォルトのPHPバージョンである7.2はサポート外ですが、 先日7.4にアップデート済み なので、続行しました。 CentOS 8 の PHP を 7.2 から 7.4 に上げた CentOS 8 のPHPバージョンを 7.2 から 7.4 にアップデートしてみました。パフォーマンス向上が見込めます。 kusoneko.blogspot.com

CentOS 8 の PHP を 7.2 から 7.4 に上げた

 CentOS 8 で、PHP7.2からPHP7.4にアップデートした時のメモです。 NextCloud 21以降、PHP7.2をサポートしなくなります。また、PHP7.4ではパフォーマンスが向上しているとのことで、アップデートをすることにしました。

Nextcloud Webからのバージョンアップが失敗

Nextcloud 18.0.5 から 18.0.6 へのバージョンアップが、Webで失敗したので対処法のメモです。

CentOS 8 構築メモ 2

CentOS 8 の構築メモ 2です。 前回の記事はこちら。 >>CentOS 8の構築メモ 1

Nextcloudの絵文字対応 MariaDB 4-byte 有効化

セキュリティ&セットアップ警告 画面に以下が出ていたため、対応してみました。 MySQL is used as database but does not support 4-byte characters. To be able to handle 4-byte characters (like emojis) without issues in filenames or comments for example it is recommended to enable the 4-byte support in MySQL. For further details read the documentation page about this. 環境: CentOS 7.6.1810 Apache 2.4.38-1 PHP 7.2.17-1 MariaDB 5.5.60-1 Nextcloud 15.0.7

Nextcloudでファイルを消しても、リロードで復活してしまう場合の対処法

Nextcloudを使用していると、フォルダの場合"files"、ファイルの場合"_~"という名前の物が生成されていました。 これをWebから削除しても、Webの更新で復活し、どうしても消せずにいました。 ようやく対処法が分かったため、メモしておきます。

nextcloud.log のファイルサイズが2TBまで行った

先日、自宅サーバにファイルを保存しようとしたところ、容量が無いと表示された。 調べてみると、/homeの使用率が100%となっていた。 そんな大きなファイルを保存したことも無く、/homeの容量はトータルで2.6TBあるためそんなに簡単に100%となるはずがない。 以下のコマンドでファイル検索をしてみると、nextcloud.logがあり、ファイルサイズは2TBとなっていた。 [root@server ~]# find /home -size +300M