KUSONEKOの見る世界

DeskMini A300 で自作した - 組立編 -


前回は購入編でした。

DeskMini A300 で自作した - 購入編 -

DeskMini A300を購入するに至った経緯と選んだパーツとそれらの価格を記載しています。

今回は組立編です。
組立編と銘打っていますが、内容は薄いです。
組み立て自体は、ベアボーンPCなので30分くらいで終わりました。

開封

DeskMini A300/B/BB/BOX/JP


まず、ケースの小ささに驚きました。
トップ画像の通り、猫と比べると小さいことが分かります。(うちの猫は大きい方ですが…)
ACアダプタはそれなりの大きさです。ケースの1/3程でしょうか。

また、CPUファンはこれに付属の物を使用しました。
グリスは別に購入しておらず、CPUファンに塗られている物をそのまま使用しました。

マザーボードはこちら。
細部まで見れるよう大きい画像をアップしました。
下の画像をクリックしてみてください。

Ryzen 3 2200G BOX


CPUに付属のファンは使いません。
勿体無いですが。

970 EVO MZ-V7E250B/IT


今回初めて、M2 SSDを見ましたが、こんなに小さかったんですね。

組み立て

まず、ケースを開ける際のネジですが、よく見かけるドライバセットでは、ネジをなめそうで開けられませんでした。
ちゃんとした物を引っ張り出してきて、開けました。
SSDを止めるネジは小さいため、よく見かけるドライバセットの方が良いです。

組み立ては、CPUを置いて、ファンを取り付けて、メモリ刺して、M2 SSDを斜めに刺して、プカプカ浮いているをねじ止めして、終了です。
簡単に終わりました。

各パーツを接続した状態がこちら。
CPUファンは配線を考えると、左右逆の方が良かったかもしれません。

2019/03/06追記

天板と背面から埃を吸っているようなので、以下のフィルタを張ってみました。
これで掃除をする頻度を減らせそうです。

2022/01/18追記

無線LANと外付けHDDを内蔵化しました。

DeskMiniのHDD、Wi-Fi、Bluetooth内蔵化とメンテナンスをした

DeskMini A300に2.5インチHDDとWi-Fi、Bluetoothを搭載しました。