KUSONEKOの見る世界

CentOS 7.5 で r8168 のドライバに変更してみた

CentOSが7.5にアップデートがされ、r8168ドライバのコンパイルが出来なくなりましたので、新たに記事を起こしておきます。 [root@server ~]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.5.1804 (Core) [root@server ~]# uname -r 3.10.0-862.3.2.el7.x86_64

仕事用にMX Master 2Sを買ってみたが…

仕事で高性能のマウスを使いたくなり、ロジクールのMX Master 2Sを購入した。 家で使ってみると、これはもう素晴らしいと言わざる終えないマウスであったが、職場で使うには問題があった。

EveryPad Pro Spectre対応BIOSアップデート前後のベンチマークテスト(A14→A16)

Windows10のインストール準備をしようと思い、 DELLのページ に飛んだところ、新しいBIOSが上がっていました。 アップデート内容を見ると、Spectreの対処でした。 Spectreの対処をするとパフォーマンスが下がると聞いていましたが、今回どの程度下がるかベンチマークしてみました。 ベンチマークには、PCMARK 8を使用しました。

【輸入菓子】タゴ スティックウエハース ミルク

値下げされていたので、買ってみました。

IKEv2で接続できた各OSの認証方式とクライアント証明書

長いことstrongSwanでIKEv2を使っていますが、サーバを再構築したり、Windowsのアップデートや再インストールで繋がらなくなるということがありました。 また、いつからかクライアント証明書の認証ができず、MSCHAPv2で妥協していました。 今回、実家のPCが自動でIPsec VPN接続するように試行錯誤した結果、原因が見えてきましたのでまとめることにしました。 余談ですが、実家のPCをVPN接続させたいのは、自宅のPCから実家のPCにリモートで入り、親のサポートをするためです。 なお、MSCHAPv2ではユーザ名とパスワードの入力が必要になり、実家の親に負担が掛かるため、認証画面のでないクライアント証明書による接続をする必要がありました。

CentOS 7.4 で r8168 のドライバに変更してみた

最近、intel CPUの脆弱性でカーネルのアップデートがありましたが、 その後、r8168ドライバのコンパイルが出来なくなりましたので、 新たに記事を起こしておきます。 [root@server ~]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.4.1708 (Core) [root@server ~]# uname -r 3.10.0-693.11.6.el7.x86_64

【猫のダイエット】ジョセラ (Josera) リーガー 成猫用 減量サポート

このブログの名(?)マスコットだが、背景画像のとおりの体形で減量するように医者からも言われていた。 一時期は体重が7.1kgまでになり、もうどうにもならないかと考えていたが、餌を替えて量を少し減らすこと(一日あたり75gほど)で、4か月間で6.7kgまでのダイエットに成功している。 デブでお悩みの飼い主様の助けとなるように紹介しておきたい。