KUSONEKOの見る世界

Wi-Fi チャンネルの選び方

無線LANにおいて、スループット向上のため、なるべく電波状況の良いチャンネルを選びたいものです。 今回は、KUSONEKO的 Wi-Fi チャンネルの選び方を紹介したいと思います。

Wi-Fiルータ推奨設定 2 「オートチャンネルセレクト機能」

オートチャンネルセレクト機能 周りの電波状況から、空いているチャンネル(周波数)を自動で選んでくれる機能です。 この機能を使用しても良いですが、中途半端なチャンネルを選ばれると、他の使用者と干渉しやすくなり、送信データの破損と再送でスループットが低下する可能性があります。 802.11b/g(/n)では、1ch~13ch(11bは14chも可)まで使用できますが、 例えば1chを使用する場合、1chはもちろんの事、2ch~5chまで周波数帯域が被り、干渉が起こってしまいます。 なので、1ch, 6ch, 11chの3つの内のどれか(11bでは14chも合わせて4つ)を使用することが一般的で、メーカーのデフォルト値もこの3つのどれかになっています。 なので、人によってはデフォルト値のまま使用するので、 2~5, 7~10, 12~13chの使用は、干渉が起こりやすくなるで避けたほうが良いです。 (同じチャンネル同士だと、キャリアセンスが働き、電波干渉を極力避ける事が出来ます。)

Wi-Fiルータ推奨設定 1 「マルチSSID」

マルチSSID設定 (プライマリ、セカンダリSSID) これは高度で新しい暗号化 (WPA, WPA2) が使用できるPC等と、古い暗号化 (WEP) しか使用できない携帯ゲーム機等を同時に接続するためにあります。 古い暗号化しか使えない端末を接続しない場合は、片方のSSIDをオフにしましょう。 WEPとTKIPはキーを解読され、接続されてしまう危険性が高く、常に使用出来る状態にしないのが良いためです。 また、SSIDが増えると無線に送信されるフレームが増え、その分ユーザのデータを送信する時間が減るためです。 実際、そんなに時間は長くありませんが、もしWi-Fiルータを持つ人が一箇所に集まれば (電車等) 、影響が大きくなると考えます。 その他のWi-Fiルータ推奨設定の記事はこちら。 Wi-Fiルータ推奨設定 これ1冊で丸わかり完全図解無線LAN入門 /日経BP/日経NETWORK posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング

WM3600R届く

元々WM3500Rユーザだったのですが、 先日、UQからWM3600Rに機種変をしないかと電話があり、 500円*24ヶ月で購入してしまいました。

機種変?

当方、ウィルコムユーザーなのですが、最近は良い端末が無く、新しい機種には移行できずにいます。 先日、友人からWILLCOM03が貰えましたので、W-SIMを挿し返えました。 以前も、WILLCOM03を使用していたのですが、イルミネーションキーの故障→スピーカーの故障と電話機としての機能を成さなくなったので、アドエスにW-SIMを挿しておりました。 やはり、WILLCOM03は小さくていいです。 他にも、MicroUSBで充電ができるので出張の際に持ち物を少なくできます。 次壊れたら、また別の友人のを貰うことにします。

初投稿

支出削減のため、自宅サーバを止め、こちらにやってきました。 KUSONEKOの日常を書いていきたいと思います。