KUSONEKOの見る世界

TANITA デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-903 購入

家族から体重計が欲しいとリクエストがあり、検索したところ、最近は高機能な体重計が多く売られていると知りました。 選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、自分はスマホと連携が出来るものから選ぶことにしました。

象印 (ZOJIRUSHI) 極め炊き NP-BE10 を買ってみた

近くのホームセンターの初売りで、象印 (ZOJIRUSHI) 極め炊き NP-BE10 が売っていました。 丁度、新しい炊飯器が欲しかったので、目に留まり、 価格ドットコムで調べたところ、価格ドットコムの最安値より安くなっていました。 元々象印の最上位機種を買おうと思っていましたが、高いので家族からの反対があり、中々買えないでいましたが、NP-BE10 はそれほど高くないで了解が得られたため購入してみました。

現在のプロパンガスの基本料金と従量料金を割り出してみた

新居でプロパンガス屋を選ぶため、各社に見積もりを出していたのですが、 会社により料金が様々でした。 プロパンガスの料金は、『基本料金(毎月必ず取られる料金)』と『従量料金(1㎥あたり取られる料金)』に分かれているそうで、その合計が請求金額となっています。 我が家のプロパンガス屋の請求書には基本料金や従量料金が記載されておらず、『使用量(㎥)』と『ガス代金』のみ書かれています。 今払っているプロパンガスの料金がいくらなのか気になり、計算で割り出してみました。 まず用意するのは、2ヶ月分の請求書です。 なるべく最新のが良いと思います。 さて、明細を見ると『使用量(㎥)』と『ガス代金(請求される代金)』があると思います。 これらを使用して計算してみます。

食器洗い乾燥機 NP-TR8 を買ってしまった

Panasonic の 食器洗い乾燥機 NP-TR8 を購入しました。 値段が6万くらいして、水栓の種類によって用意する分岐水栓が変わってくるので、 中々手が出ませんでしたが、次の仕事が忙しくなる事が分かっていたのもあり、 少しでも家事の負担を減らそうと、勇気を出して購入しました。 KUSONEKOなりの観点で、導入から使用感までを紹介したいと思います。

ZenFone 2 Laser (ZE500KL) 購入

ASUSのSIMフリー スマートフォン ZenFone 2 Laser (ZE500KL) ホワイト を購入しました。 購入理由は、長いこと使っていたワイモバイルから、OCN モバイル ONE の音声対応SIMに乗り換え、メイン端末として使用するためです。 乗り換えはまだ完了していないので、まずは端末の感想を書いておきたいと思います。

EveryPad Pro に Windows 10 を入れてみた

古いネットブックに Windows 10 のインストール は無事に成功したので、 次は、ヤマダ電機 の LTE搭載 8インチ Windows タブレット EveryPad Pro にインストールしてみたいと思います。 インストールするにあたって不安要素がひとつありました。 それは、Windows 10用のLTEモジュールのドライバがあるのかということです。 個人的に、このタブレットはLTE搭載であることに価値を感じていたので、使えなくては意味が無いと思っています。 結果的には無事使用できたため、一安心でした。 以前紹介した周辺機器 の注意点も交えながら、 Windows 10 のインストール手順を紹介していきます。

メニにゃんEye+(プラス)

このブログのマスコット(?)の猫ですが、 出会ったころからずっと目を痒がっています。 いつも掻いているので、目周りはいつも赤くなっています。 どこの医者からも治るものではないと言われ、諦めていたのですが、 このメニにゃんEye+(プラス)に入っているリジンという成分が効くと、 インターネットで見たので、騙されたと思って買ってみました。 毎日、2~4粒あげているのですが(あげ忘れることもあるため…)、 まあ、あげないよりは効果があるかなぁくらいです。 また、カツオの香りがするためか、皿に出せばエサだと思って食べてくれます。 食べさせる苦労は無いです。 効果は目に見えるものではありませんが、 ちょっとでも楽になればと思い、あげています。 一か月ほどで無くなるので、Amazonの定期おトク便で買っています。 メニにゃんEye+(プラス) 猫用 粒タイプ 120粒入り

古いネットブックに Windows 10 を入れてみた

我が家には、ジョージアのシールを集めて当たった古いネットブック(TOSHIBA Dynabook UX/23KBR)があったりします。 普段はあまり使わないのですが、 ネットブックのOSが、Windows 7 Starter であり、 そのOSもWindows 10の無料アップデート対象ということなので、Windows 10 を入れてみました。 Windows 7 Starter が Windows 10 Home になるのでちょっとお得な感じがします。

EveryPad Pro (ヤマダ電機 Windows タブレット) 購入

ヤマダ電機から発売された LTE搭載 8インチ Windows タブレットを購入しました。 一か月使ってみましたので感想を書いておきたいと思います。