KUSONEKOの見る世界

SHARP ホットクック KN-HW16E を買った

ヘルシオ ホットクック 1.6リットルを買いました。

最初は、ホットクックにはあまり期待をしていませんでした。

しかし、材料をセットしたら、あとは放置で良いというのが、思った以上に便利です。
ガスレンジの火を気にせず、他の家事、外出・出社、テレワークが可能となるわけです。

これは人生捗るグッズに追加でしょう。

1.0リットルの方もレンタルして使用していたので、それも併せて記載します。

使い勝手など

ホットクックで何ができるのか

簡単に何ができるかと言いますと。

材料を切って、内鍋入れて、メニューを選んでセット。
それだけで料理が出来上がります。
まぜ技ユニットがあるので、具材のかき混ぜも自動。

予約機能もあり、朝にセットし、帰宅後すぐに食事もできる。(材料は夜に切っておいて、冷蔵庫に入れておくでも良い)
昼間の間、腐りそうに思えるが、腐らない温度に保温されるため、心配なし。

以下、その他感想です。

良い点

  • セット後は、ほったらかしで完成している(火を見ずに済むため、他のことができる)
  • 温度管理されているため、カレー、シチューが焦げ付かず調理・保温・温めなおしができる
  • 具材の味の浸み込みが良い(ごぼうが特においしい)

悪い点

  • 横幅を取る(うちの5.5合炊き炊飯器を横にしたくらい)
  • 内鍋が食洗器対応ではない(乾燥機能を使わなければ良いっぽいので、我が家では食洗器で洗っている)
  • まぜ技ユニットに具材が付く(でも食洗器は可能)

無線LAN接続

冷蔵庫の時と違い、WPSだけでなく、SSID,パスフレーズの入力も可能でした。
その際は、専用アプリで一時的にホットクックのSSIDに接続し、設定という形になります。

また、ホットクックが、無線LANに接続するとヘルシオのページから追加メニューのダウンロードも可能になります。

WPSで接続ができない方は、こちらの記事が参考になるかもしれません。
>>冷蔵庫 SHARP SJ-GA50E を無線LANに接続してみた

我が家の基本ルーチン

我が家の使い方です。
朝はあまり家事ができないので、夜に準備をしています。

冷蔵庫に入れておいた具材+内鍋を、ホットクックにセット。
帰宅時間に合わせて予約。

ホットクックで出来上がった料理を食す。
内鍋とその他のユニットを食洗器で洗う。
具材切り、洗い終わった内鍋に入れて、冷蔵庫に入れる。

食洗器(NP-TR8)への入れ方

我が家の食洗器Panasonic NP-TR8では、以下の様に入れることができました。

1.0リットル内鍋は、取っ手の部分を穴に合わせることで、上段に入れることができます。

1.6リットル内鍋は、右下段で斜めに入れることもできます。


両方入れると、食器などがあまり入らなくなりますが、朝と晩の2回に分けてうまく使っています。

調理例

具だくさん味噌汁 (1.6リットル使用)

  1. 野菜を切り入れ、水をひたひたの少な目に入れます。
    我が家はだしパックを入れています。
    味噌は後入れで。


  2. ホットクックにセットし、メニューから選択。




  3. 具だくさん味噌汁ならば、25分で終了します。
    ↓火が通った具材。


  4. 味噌を溶き完成。

イワシの煮つけ (1.0リットル使用)

  1. 頭と内臓を取ったイワシ5匹を敷き詰めます。
  2. メニューを選択します。
  3. 1時間30分で完成。


  4. 骨まで柔らかでした。
他に、カレーやシチュー、豚の角煮もおいしくできましたので、ぜひ使ってみてください。

実際に便利かは、レンタルして試してみると思います。
↓モノカリでは、「キッチン家電」→「電機自動調理鍋」からホットクックをレンタルできます。(ここから飛んでレンタルして頂けると助かります。)

追記

無線LANのアップデートが公開されていました。
【アップデート内容】
(2020/07/20)
・接続の安定性を改善しました。
[設定]→[無線LAN設定]→[アップデート]から更新しましょう。