私は現在、iPhone XSを使用していますが、機種変更をするべきか考えてみました。
1. 今回は見送りで
結論から書くと、今回は見送りでよいと思いました。前回の機種変更では、iPhone 7 から XSであったため、かなりの変更とスペックアップでしたが、今回はそれほど変更ありません。
以下は、主な変更点と見送りの理由です。
- カメラが良くなったが、現状困っていない
- バッテリーの持ちが良いが、そこまで困っていない
- Face IDも進化し高速になったとのことだが、マスクをしているときや、満員電車で使えないのは変わらないと思われる(指紋認証であれば、絶対買う)
- Wi-Fiが高速化されるが、インターネット側の速度が追い付いていない
- PREMIUM 4G®が高速化されるが、来年の5Gに期待したい
2. スペック比較 iPhone XS vs iPhone 11 Pro
最後にXSと11 Proのスペック比較をしておきます。情報が出揃っていない部分は、?としています。
※プラスの変更を赤字、マイナスの変更を青字としました。
iPhone XS | iPhone 11 Pro | |
---|---|---|
カラー | ゴールド、スペースグレイ、シルバー | ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン |
ストレージ | 64GB 256GB 512GB |
64GB 256GB 512GB |
ディスプレイ | 5.8インチ Super Retina
HDディスプレイ 2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi |
Super Retina XDRディスプレイ 5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ HDRディスプレイ 2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi |
サイズ | 縦:143.6 mm 横:70.9 mm 厚さ:7.7 mm |
縦:144.0 mm 横:71.4 mm 厚さ:8.1 mm |
重量 | 177 g | 188 g |
チップ | A12 Bionicチップ | A13 Bionicチップ |
メモリ | 4GB | 4GB |
カメラ | デュアル12MPカメラ(広角と望遠) 広角:ƒ/1.8絞り値 望遠:ƒ/2.4絞り値 2倍の光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム |
トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠) 超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角 広角:ƒ/1.8絞り値 望遠:ƒ/2.0絞り値 2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大10倍のデジタルズーム |
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) |
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) |
認証 | Face ID | Face ID |
WWAN | FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、66) TD‑LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46) CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900MHz) UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz) 4x4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE4 |
FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66) TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48) CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900MHz) UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz) 4x4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE4 |
Docomoの通信速度 | PREMIUM 4G®受信時最大844Mbps | PREMIUM 4G®受信時最大1388Mbps |
WLAN | 2x2 MIMO対応802.11ac Wi‑Fi | 2x2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6 |
Bluetooth | Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー | Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー |
バッテリー | 連続通話時間(ワイヤレス): 最大20時間 連続待受時間:? インターネット利用: 最大12時間 |
iPhone XSより最大4時間長いバッテリー駆動時間 |
SIM | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
価格 (税抜) |
64GB:112,800円 256GB:129,800円 512GB:152,800円 |
64GB:106,800円 256GB:122,800円 512GB:144,800円 |