KUSONEKOの見る世界

REC-ON HVTR-BCTX3、外付けHDD 開封と設置

注文していた品がゴールデンウィーク前に届きました。 これでゴールデンウィークに録画データの移動が出来ます。 今回は届いた品を開封と設置をします。

Samba 4.9.4 から 4.10.2 にアップデートしてみた

新バージョンが公開されていたのでアップデートしてみました。 また新しいパッケージが必要になっていました。 Samba 4.9のときに必要だったパッケージはこちら。 >> Samba 4.8.5 から 4.9.1 にアップデートしてみた

TVチューナー ディスクレコーダーの購入検討

Windows7のサポート期限が2020/01となっており、もう一年も猶予が無い状態です。 現在メインで使っているデスクトップPCはWindows7で、そろそろWindows10をクリーンインストールしようかと考えている所です。 そうしたときに、ひとつ気になっていることが、テレビキャプチャーです。 デスクトップPCには、IO-DATA GV-MVP/XS2Wが刺さっておりテレビの録画をしています。 Windows10も対応していますが、私のミスで付属のCDを捨ててしまいました。 これが無いと新規インストールができません。 Windows10のクリーンインストールはしたい、でも録画した番組は捨てたくないということで、ネットワーク対応ディスクレコーダーの購入検討をしました。 ネットワークで新たなディスクレコーダーにDTCP-IPでムーブできれば、録画した番組を残すことができます。 また、Windows Updateにより予約が失敗するという事象の回避もできます。

iPhone でVPN接続の時だけプロキシを使用するようにした

以下の記事にて、4Gでプロキシサーバを使う方法を書きました。 【初めてのiPhone】プロキシサーバを使うAPNの設定方法 iPhoneの4G接続でプロキシサーバを使用する方法を記載しています。 kusoneko.blogspot.com こちらの記事ではプロファイルを毎回インストールし直すことで、プロキシサーバの使用/不使用を切り替えることを書いていますが、 今回は通常時にプロキシサーバを使わず、VPN接続した時だけプロキシサーバを使う方法です。 VPNのプロファイルの中には、プロキシ使用の有無を設定する箇所があり、これを使用すると、若干条件はありますがVPN接続時にプロキシサーバを経由するようになります。 この記事では、既にプロキシサーバとVPN接続環境を整えている前提での話となります。

Blogger で画像の遅延読み込みをやってみた

Googleの PageSpeed Insights で、オフスクリーン画像の遅延読み込みというのを指摘されることがあります。 これは、ページを開いた時の画面で見えない画像はダウンロードせず、スクロールした時に適宜ダウンロードして表示させるというものです。 当ブログでも画像を使うことが多いため、よく指摘を受けてしまいます。 今回、 lozad.js という物を使い、画像の遅延読み込みに対応できましたのメモを残しておきます。 また、オフスクリーン画像の遅延読み込みに対応すると、以下の指摘も出なくなりましたので、やる意味は大いにあります。 適切なサイズの画像 効率的な画像フォーマット

このブログはあたちが乗っ取った!

野良猫のあたちが乗っ取った! ココア(推定2歳)